ゲームボーイ生誕20周年記念日

1989年4月21日にゲームボーイが発売され、今日で20年目を迎えます。そこでゲームボーイの発売経歴などを振り返ってみようと思います。

■1989年4月21日 ゲームボーイ発売
ゲームボーイの歴史はここから始まりました。単三アルカリ電池4本で約35時間プレイ出来るというバッテリーの持ち時間はシリーズで一番です。『スーパーマリオランド』や『テトリス』が人気でした。1994年6月6日に、本体値下げに合わせてヘッドホンが別売りになりました。


耐久面では湾岸戦争の際に爆撃に耐える位強固な頑丈さを持つゲームボーイ。これはニューヨークにある「Nintendo World Store」に展示されていて、実際に動いている様子を見ることが出来ます。ニューヨークに行かれる際には是非立ち寄ってみてください。
行けない人はこちらの動画をご覧下さい。

■1994年11月21日 ゲームボーイブロス発売
ゲームボーイの弟分として6色のゲームボーイが登場。ゲームボーイで始めてスケルトンデザインが登場しました。基盤が見えるデザインがかっこいいです。発売から5年以上経っていた1995年末、1996年の年末以降の新作ソフトは『風来のシレンGB -月影村の怪物-』などたった数本しかなかった中、1995年12月21日に発売する予定だった『ポケットモンスター赤』『ポケットモンスター緑』が1996年2月27日に発売され、2種類のバージョンでの発売や通信交換や対戦できる面白さが口コミなどでじわじわ広がりブームになりました。こうして再びゲームボーイに活気が戻り、新作ソフトが再び多く開発されるようになり、ゲームボーイポケットとバトンタッチをします。

■1996年7月21日 ゲームボーイポケット発売
ゲームボーイが小さくなって登場。電池が単四電池2本になり、バッテリーの持ち時間は減りましたが画面の見やすさが向上。ゲームボーイの新作ソフトもこの頃から再び活気が出てきました。唯一の不満点は製造コストを抑えるためにパワーランプが削除されてしまったこと。パワーランプ無しでは電池切れの把握が出来ず、ゲーム中に突然の電池切れと言う事もしばしばありました。この問題は後期モデルで再びパワーランプが搭載されます。そういう意味ではパワーランプ無しの方はちょっと貴重かもしれません。

■1998年4月14日 ゲームボーイライト発売
ゴールドとシルバーの2色が発売されました。ただし、日本以外では発売されていません。ポケモンセンターでは映画公開記念としてオリジナルデザインの本体が始めて発売されました。ピカチュウのほっぺがパワーランプなのが可愛らしいです。

■1998年10月21日 ゲームボーイカラー発売
誰もがカラーで遊びたいと思ったゲームボーイにがカラーになって登場。32000色中56色同時発色可能で、赤外線通信機能標準搭載、ストラップホールが初搭載されるなど、これまでのゲームボーイから進化しました。2000年3月1日からは全国のローソンでニンテンドウパワーゲームボーイ書き換えサービスが開始しました。『スーパーマリオブラザーズ デラックス』や『バルーンファイトGB』など、書き換え専用タイトルもいくつか登場しています。

他には「モバイルアダプタGB」を使った「モバイルシステムGB」のサービスが行われ、『ポケットモンスター クリスタルバージョン』や『モバイルゴルフ』など、ネットワークを活用したダウンロードコンテンツでゲームをより楽しく遊ぶ事が出来るソフトがいくつかありました。が、通信費が高いのと携帯電話が無いと使えないので、敷居が高くてサービスは1年足らずで終了していましました。

■2001年3月21日 ゲームボーイアドバンス発売
32bitのCPUを搭載。スーパーファミコンと同等レベルのゲームが手のひらサイズで遊べるようになりました。移植するゲームも結構ありましたが、ボタン数の関係などの制約で操作面までは完全再現は難しい場合もありました。また、これまで発売されてきたゲームボーイシリーズのソフトも遊べるのが嬉しいところ。ゲームボーイカラーソフトの一部でアドバンスで遊ぶとちょっとした違いがあったり、操作方法が変わるなどといったソフトもいくつかありました。

■2001年2月14日 ゲームボーイアドバンスSP発売
ゲームボーイアドバンスにフロントライトを搭載し、ゲームボーイシリーズ初の折りたたみ式を採用、これで画面が傷つく事が減りました。それまで本体上に入れていたカートリッジスロットの場所が下部に移動しました。ファミコン生誕20周年を祝ってファミコンバージョンがキャンペーンの景品でプレゼントされました。
※海外ではバックライトを搭載したゲームボーイアドバンスSPが発売。日本では未発売。

ゲームボーイアドバンスSPの発売に伴い、『ゲームボーイミュージック』がゲームボーイアドバンスのボタン配置などの問題を理由に発売中止になってしまいました。任天堂マガジン2001年6月号には開発中のものを体験したレポートやインタビューが掲載されています。

ゲームボーイミュージック』体験レポート
http://www.nintendo.co.jp/nom/0106/asobu/report/index.html

ゲームボーイミュージック』開発スタッフインタビュー
http://www.nintendo.co.jp/nom/0106/asobu/interv/index.html

現在DSで発売されている『大合奏!バンドブラザーズ』は、こういった経歴から出来上がってきたソフトなのです。

■2004年9月13日 ゲームボーイミクロ発売
スーパーマリオ20周年と合わせて発売され、ファミコンと同じデザインのファミコンバージョンが人気でした。バックライト搭載でゲームボーイアドバンスより明るく綺麗にプレイする事が可能になりました。

一方、当初の予定ではフェイスプレートが市販されて自由に交換出来る予定がお蔵入りになり(景品などでのみ登場)、ゲームボーイシリーズのソフト互換無く、これまでのゲームボーイシリーズゲームボーイアドバンスの周辺機器が使えない、GBAケーブルが接続出来ないなどといった不満要素があり、値段もニンテンドーDSと殆ど変わらないことで賛否両論でした。

ざっと振り返ってみたゲームボーイ20年いかがだったでしょうか。今ではカラフルなゲームを明るい画面でプレイするのは当たり前の時代ですが、当時を振り返ってみて久しぶりにゲームボーイ実機で遊んでみるのもいいかもしれませんね。


今日で発売から20年を迎えたゲームボーイYouTubeにアップロードされている懐かしのゲームボーイ関連のCMを紹介します。当時見たことある人は懐かしく、始めてみる人は当時のCMの様子をご覧下さい。


ゲームボーイCM
実は私、始めてみました。こんなCMだったのですね。違うバージョンもあります。


■F1レース
4人対戦が可能なレースゲーム。4人でプレイ出来ることを強調していますね。


テトリスフラッシュ
テトリス』の続編がファミコンゲームボーイに登場。ゲームボーイ版は『ドンキーコング』と一緒にスーパーゲームボーイと同時に発売されました。


Dr.MARIO
任天堂の名作パズルゲームの当時のCMは実写でした。この頃はファミコン版とゲームボーイ版で同一タイトルが一緒に発売するのが主流でした。SFCN64GCGBAWiiDSiと、1ハードに1作必ず発売されるニンテンドウ定番中の定番パズルゲームです。面白さは今も昔も変わらずです。


ヨッシーのクッキー
CMのマリオが後姿しか見えなくてかわいそう・・・と、思うのは私だけでしょうか。このヨッシーのクッキーは実際に製品化されて、スーパーなどで売られていました(よく食べてました)


ゲームボーイウォーズ
ファミコンウォーズ』に続くシリーズ第2弾。ファミコン版とは歌詞が違う内容になっていますが、ノリは同じです。


メトロイド2
メトロイドシリーズ第2弾。「メトロイド オモロイド」と言うワードはこのCMが元になっています。


カエルの為に鐘は鳴る
ゲームボーイの隠れた名作ゲーム。このCMに使われたバイリンガエルのかぶりものは、任天堂社内にまだあるとかないとか。


モグラーニャ
数ある任天堂のゲームの中でも珍しいモグラが主人公のアクションゲームです。ゲームボーイポケットと一緒に発売されました。


ゲームボーイギャラリー
ゲームボーイの先輩ゲームウオッチと共演しているCM。当時のを再現した「むかし」と、現代風にアレンジした「いま」の2種類のモードを選んで楽しむことが出来ました。


星のカービィ
カービィの記念すべきデビュー作。カービィの絵描き歌がCMになっていました。この時のカービィはコピー能力は使えず、すって、はいてが基本スタイルでした。


カービィのピンボール
ボールに似ていることからこの頃はボール扱いされるゲームが多数登場。『カービィボウル』『カービィのブロックボール』などなど。


星のカービィ2
星のカービィ 夢の泉の物語』をベースにしているシリーズ最新作。リック、カイン、クーとカービィの合体技が面白かったアクションゲーム。近々バーチャルコンソールで続編の『星のカービィ3』が配信される予定です。


コロコロカービィ
傾きセンサーを搭載していて、ゲームボーイを傾けて遊ぶのが斬新でした。ゲームボーイで掛け声が出るのも珍しかったです。この頃になると近年のカービィのデザインに大分近くなっていますね。


スーパーマリオランド2 6つの金貨
ゲームボーイのアクションマリオはおとぎ話風なCM。ワリオが初登場する記念すべき?デビュー作。マリオの変身姿にバニーマリオがあります。うさぎ耳のついたマリオは可愛らしいですね。


スーパーマリオランド3 ワリオランド
ワリオが始めて主役になったゲーム。マリオには真似出来ないパワフルなアクションが楽しいです。ワリオのアクションゲームの基礎を築きました。


ゼルダの伝説 夢をみる島
人形劇的なCMがどこか「ひょっこりひょうたん島」っぽさが感じられます。面白さはゲームボーイ最高のゲームと言っても過言ではありません。プレイしたら心に残る、そんなゲームです。


ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章
初めて任天堂以外の会社が制作したゼルダで、2種類同時発売。リンクシステムの仕組みが面白かったですね。


ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章
ゼルダの伝説 夢をみる島』をベースにカプコンらしいスパイスが加わって、他のゼルダシリーズよりアクション制が強くて若干難易度が高く感じます(個人比)


ポケットモンスター金・銀
ゲームボーイカートリッジに時計機能を搭載し、朝、昼、夜にしか出てこないポケモンなどや、曜日別のイベントなど新しい要素が盛り込まれました。これは現在の最新作にも引き継がれています。


ポケットモンスター クリスタルバージョン
ポケモンおじさんこと俳優の綿引勝彦さんがこの頃のポケモンゲームCMに多く出演していました。佐々木投手が出演したモバイルアダプタGBのCMもありましたね。


ポケットカメラ
ゲームボーイがカメラに!レッド、グリーン、イエロー、クリアパープルの4色が発売されました。ポケットプリンタを使えばシールに印刷も出来ます。CMには中山エミリさんが出演しました。

64DDマリオアーティスト タレントスタジオ』では、64GBパックに『ポケットカメラ』を接続して顔の画像をスキャンすることも出来ました。

1998年に発売された『ポケットカメラ』から10年、今ではDSiに標準搭載されたカメラ機能は『うつすメイドインワリオ』『いつでもプリクラ☆キラデコプレミアム』『あつめる笑顔帳』など、ゲームにも徐々に活用され始めてきました。


ゲームボーイが発売されて20年。始めて手に入れた携帯ゲーム機がゲームボーイだったという人は多いのではないでしょうか。20年間で任天堂が発売してきたタイトルを振り返ってみましょう。

■1989年 14タイトル
1989年4月21日 スーパーマリオランド
1989年4月21日 ベースボール
1989年4月21日 役満
1989年4月21日 アレイウェイ
1989年5月29日 テニス
1989年6月14日 テトリス
1989年11月28日 ゴルフ
1990年1月26日 ソーラーストライカー
1990年4月13日 クイックス
1990年7月27日 ドクターマリオ
1990年10月23日 レーダーミッション
1990年11月9日 F-1レース
1991年5月21日 ゲームボーイウォーズ
1991年12月14日 ヨッシーのたまご

■1992年 6タイトル
1992年1月21日 メトロイドII RETURN OF SAMUS
1992年4月27日 星のカービィ
1992年5月29日 X(エックス)
1992年9月14日 カエルの為に鐘は鳴る
1992年10月21日 スーパーマリオランド2 6つの金貨
1992年11月21日 ヨッシーのクッキー

■1993年 2タイトル
1993年6月6日 ゼルダの伝説 夢をみる島
1993年11月27日 カービィのピンボール

■1994年 3タイトル
1994年1月21日 スーパーマリオランド3 ワリオランド
1994年6月14日 ドンキーコング
1994年6月14日 テトリスフラッシュ

■1995年 4タイトル
1995年3月14日 マリオのピクロス
1995年3月21日 星のカービィ2
1995年7月27日 スーパードンキーコングGB
1995年12月14日 カービィのブロックボール

■1996年 7タイトル
1996年2月27日 ポケットモンスター赤
1996年2月27日 ポケットモンスター緑
1996年7月21日 モグラ〜ニャ
1996年10月15日 ポケットモンスター青
1996年10月19日 ピクロス2
1996年10月26日 ヨッシーのパネポン
1996年11月23日 ドンキーコングランド

■1997年 3タイトル
1997年1月25日 カービィのきらきらきっず
1997年2月1日 ゲームボーイギャラリー
1997年9月27日 ゲームボーイギャラリー2

■1998年 5タイトル
1998年9月12日 ポケットモンスターピカチュウ
1998年10月21日 ワリオランド2
1998年10月21日 テトリスデラックス
1998年12月12日 ゼルダの伝説 夢をみる島DX
1998年12月18日 ポケモンカードGB

■1999年 5タイトル
1999年4月8日 ゲームボーイギャラリー3
1999年4月14日 ポケモンピンボール
1999年8月10日 マリオゴルフGB
1999年11月21日 ポケットモンスター金
1999年11月21日 ポケットモンスター銀

■2000年 12タイトル
2000年1月28日 ドンキーコングGB ディンキーコング&ディクシーコング
2000年2月21日 トレード&バトル カードヒーロー
2000年3月1日 スーパーマリオブラザーズデラックス(書き換え専用)
2000年3月21日 ワリオランド3
2000年8月1日 バルーンファイトGB(書き換え専用)
2000年8月23日 コロコロカービィ
2000年9月8日 とっとこハム太郎 ともだち大作戦でちゅ
2000年9月21日 ポケモンでパネポン
2000年10月21日 怪人ゾナー
2000年11月1日 マリオテニスGB
2000年11月21日 モンスタータクティクス
2000年12月14日 ポケットモンスター クリスタルバージョン

■2001年 5タイトル
2001年1月21日 ドンキーコング2001
2001年2月27日 ゼルダの伝説 ふしぎの木の実〜時空の章〜
2001年2月27日 ゼルダの伝説 ふしぎの木の実〜大地の章〜
2001年4月21日 とっとこハム太郎2 ハムちゃんず大集合でちゅ
2001年5月11日 モバイルゴルフモバイルアダプタGBセット

任天堂から発売されたゲームボーイソフトは、2本〜3本程度だった時期もありました。今ではちょっと信じられない?ですね。2000年がピークで最後は『モバイルゴルフ』で幕を閉じました。

■2001年 11タイトル
2001年3月21日 スーパーマリオアドバンス
2001年3月21日 F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
2001年3月21日 くるくるくるり
2001年3月21日 ナポレオン
2001年6月21日 タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis
2001年7月21日 マリオカートアドバンス
2001年8月1日 黄金の太陽 開かれし封印
2001年8月21日 ワリオランドアドバンス
2001年10月26日 どこでも対局 役満アドバンス
2001年12月7日 マジカルバケーション
2001年12月14日 スーパーマリオアドバンス2

■2002年 15タイトル
2002年1月25日 トマトアドベンチャー
2002年2月21日 どーもくんの不思議てれび
2002年3月8日 コロコロパズル ハッピィパネチュ!
2002年3月29日 ファイアーエムブレム 封印の剣
2002年5月31日 とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ
2002年6月28日 黄金の太陽 失われし時代
2002年7月5日 さくらももこのウキウキカーニバル
2002年7月26日 カスタムロボGX
2002年8月9日 ミッキーとミニーのマジカルクエス
2002年9月6日 伝説のスタフィー
2002年9月20日 スーパーマリオアドバンス3
2002年10月25日 星のカービィ 夢の泉デラックス
2002年11月21日 ポケットモンスター ルビー
2002年11月21日 ポケットモンスター サファイア
2002年12月6日 くるりんパラダイス

■2003年 13タイトル
2003年2月14日 メトロイドヒュージョン
2003年3月14日 ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
2003年3月21日 メイドインワリオ
2003年4月25日 ファイアーエムブレム 烈火の剣
2003年5月23日 とっとこハム太郎4 にじいろ大行進でちゅ
2003年6月20日 MOTHER1+2
2003年7月11日 スーパーマリオアドバンス4
2003年8月1日 ポケモンピンボール ルビー&サファイア
2003年9月5日 伝説のスタフィー2
2003年10月24日 オリエンタルブルー 青の天外
2003年11月21日 マリオ&ルイージRPG
2003年11月28日 F-ZERO ファルコン伝説
2003年12月12日 スーパードンキーコング

■2004年 17タイトル+ファミコンミニ30タイトル
2004年1月29日 ポケットモンスター ファイアレッド
2004年1月29日 ポケットモンスター リーフグリーン
2004年2月14日 ファミコンミニ(10種類)
2004年4月15日 星のカービィ 鏡の大迷宮
2004年4月22日 マリオゴルフ GBAツアー
2004年5月21日 ファミコンミニ第2弾(10種類)
2004年5月27日 メトロイド ゼロミッション
2004年6月10日 マリオvs.ドンキーコング
2004年7月1日 スーパードンキーコング2
2004年7月15日 とっとこハム太郎 ハムハムスポーツ
2004年8月5日 伝説のスタフィー3
2004年8月10日 ファミコンミニ ディスクシステムセレクション(10種類)
2004年8月26日 スーパーマリオボール
2004年9月16日 ポケットモンスター エメラルド
2004年10月7日 ファイアーエムブレム 聖魔の光石
2004年10月14日 まわるメイドインワリオ
2004年10月21日 F-ZERO クライマックス
2004年11月4日 ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
2004年11月25日 ゲームボーイウォーズ1+2
2004年12月9日 ヨッシーの万有引力

■2005年 12タイトル
2005年1月13日 マリオパーティアドバンス
2005年3月10日 千年家族
2005年4月28日 The Tower SP
2005年5月19日 ぶらぶらドンキー
2005年6月16日 のののパズル ちゃいリアン
2005年9月13日 ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(再販版)
2005年9月13日 マリオテニスアドバンス
2005年9月13日 Dr.MARIO&パネルでポン
2005年9月22日 スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
2005年10月13日 通勤ヒトフデ
2005年11月17日 ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
2005年12月1日 スーパードンキーコング3

■2006年 11タイトル
2006年4月6日 アイシールド21 DEVILBATS DEVILDAYS
2006年4月20日 MOTHER3
2006年5月18日 カルチョビット
2006年7月13日 bit Generations ドットストリーム
2006年7月13日 bit Generations バウンディッシュ
2006年7月13日 bit Generations ダイアルヘックス
2006年7月27日 bit Generations カラリス
2006年7月27日 bit Generations オービタル
2006年7月27日 bit Generations デジドライブ
2006年7月27日 bit Generations サウンドボイジャー
2006年8月3日 リズム天国

ゲームボーイ時代とは異なり、1年間で12本前後のソフトが発売されるようになりました。大体1ヵ月1本くらいの感覚で発売されていますね。任天堂自社タイトル最後のソフトは『リズム天国』でした。現在DSで発売されている続編『リズム天国 ゴールド』は、国内で170万本を突破して今尚売れ続けている人気タイトルになりました。

20年で任天堂はこれだけのゲームボーイゲームボーイアドバンスのソフトを発売してきました。これらのソフトは実機で遊ぶ以外は遊ぶ手段が今のところありません。将来WiiDSiゲームボーイソフトのバーチャルコンソールが登場する日がやってくることを願いましょう。

微力ながら20周年を祝う記事を書いてみました。
最後に、ゲームボーイ生誕20周年おめでとう!沢山の思い出をありがとう!



写真はモバイルアダプタGBのキャンペーンで500名様に当たった佐々木投手のサインボールと、マリオゴルフGBの大会の景品です。


Xbox 360 Title Preview : Spring 2009

今日表参道で行われたので行ってきました。

http://www.inside-games.jp/news/348/34872.html
テキストライブを今回もやったのですが、前回以上にアクセスがあってビックリしています。
今回は前回より細かい間隔で更新できたと思っています。
撮影した写真を即アップして張り付けたりと連携作業をも試みてみました。

マイクロソフトの2009年の意気込みを感じたので応援したいですね。
帰りにクリスピー・クリーム・ドーナツをお土産に6個頂きました。
マイクロソフトさん、御馳走様でした。


街へいこうよ どうぶつの森

ポイント5倍デーなので、DSiのイスを注文しまくってみた。
売らないでフレンドに横流しします。

カブ価 63ベル→81ベル


・歩いてわかる 生活リズムDS

今日の歩数:10951歩
昼型のライオンタイプ


参加者37989人

世界の合計歩数:163億4851万8641歩
火星までの残り距離:955億6576万1359歩